グラーフ・ツェッペリンは削り中に、嵐は甲で50周ほどで出てきてくれました。
これにて完了。あとはE3が上手い方法思いついたら回るかE4をUちゃん目当てにちょっと掘ろうかなといった感じ。
海上護衛そのものを艦これのゲームシステムに上手いこと落としこんだなと思わしてくれる楽しいイベントでした。
水雷戦隊がバリバリ活躍するのもいいね!
■「リスアニ! アイドルマスター音楽大全永久保存版Ⅳ」12月24日発売決定!!
田中氏のインタビューがあったら読みたい。
■「赤髪の白雪姫」2ndシーズンも早見沙織が主題歌を歌う シングルは2016年2月3日発売
アニメ見てないけど1stシングルめっちゃ聴いてます。マジ癒される。
■【艦これ】タイトーからプライズで間宮さんのフィギュアが12月4週に登場予定!
間宮さんエッチすぎませんかこれ
■【国内映画ランキング】「レインツリーの国」V、「ガールズ&パンツァー 」2位、「リトルプリンス」は3位
■劇場版「ガールズ&パンツァー」小規模公開ながら動員ランキング2位の好発進!
ガルパンの特典フミカネ描きおろしの色紙やったんか・・
週末に見に行くのが楽しみですなぁ
■30~40代が選んだアニメ映画ランキング
誰が選んだとかどこでアンケとったとか一切情報ないから謎ランキングなんだけども面白いランキングだった。個人的にはパプリカがもっと上かなぁ。
■「映画を観に行ったら不快な予告を見せられた。」この場合、映画館に対して一言言うのは「あり」なのか?
この不快な予告って『グリーンインフェルノ』らしいw
まーわからんでもない。自分もギャラクシー街道マジファックって思ってたし。
■打倒Surfaceを狙うちょっとマイナーなメーカーのタブレットたち
Teclast X2 PRO ちょっと惹かれるスペックと値段な感じ。ありやな。
■【中国】世界一の「クローン工場」を天津に立ち上げ!ペットなどを人工的に作り出す
ひえ~・・。こわひ。
■人類史における最強の戦闘集団25選
恒例?の雑学記事。これ系好き。
Pixiv
◆【アイマス】表紙 | 黒菌 [pixiv]◆【艦これ】Canary | 小忍litsvn [pixiv]
◆【艦これ】艦これまとめ | 十甲八 [pixiv]
◆【アイカツ!】アイカツまとめ | くれりて [pixiv]
◆【オリジナル】落書 | 洞洞 Maru @お仕事募集中 [pixiv]
雑記
■オタクってこうあるべきだと思うんだ 今のオープンオタクやファッションオタクはなんか違うと思ってしまうふむむふ。オタクのあり方についての話ですな。
さらにつっこむと最近増えてるっぽいにわかオタクは"オタク"なのかという話ですね。
ちょっと考えてみたくなった。
もともとオタクって要は何かがすごく好きで、結果としてそのジャンルとか作品について詳しいくなった人だと思うんだよね。マニアともいう。
それがいつの間にかアニメとかマンガを好きな人達の総称と混ざってしまった感があるね。
たぶんインターネット前後で大きな隔たりがあると思う。情報が簡単に手に入る様になると反比例してオタクが一般化している。
電車男はインターネットでのオタク的な活動が一般に認知された大きなキッカケだと思うしそのあたりでオタク=アニメ好きになったのかな?
そう考えるとインターネット前から何かに対してのオタクの人と現在の一般的なオタクとは相容れないんだろうな。
あとインターネットを見る人が増えていく途中で、インターネットを利用している人がギークな人が多い時代があって、だんだんと一般人が増えていく時、その中で話題になった事がインターネット上全てで話題になってるみたいに誇張して描かれたりする事で少しずつオタクコンテンツが受け入れられる土壌ができていったんでしょうな。
元々のオタクの定義では次々に放送されるアニメを見る人は"オタク"ではないと思う。
知識を深めないのでオタクにならないんだろう。
でもオタクという言葉が使いやすくて世間的にイメージ共有してるからアニメをよく見ている人=オタクになったのか。
これからどんどんオタクとリア充の境目は無くなっていくと思うし、現在のいわゆるアニメ好きっていう意味でのオタクはオタクでもなんでもなくなると思う。
一般的な共通言語、コミュニケーションツールになるからね。
そうしてまた元々の意味でのオタクな人達のコミュニティがネット上で再び出来ると思う。
結論。
今ひとくくりにオタクとされてる人達が実は2種類に分けることが出来るからこういった論争が生まれるんだなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿